![]() |
---|
第54回 リードを受けた時のプレイ |
![]() |
No.4 | ![]() |
(オークション) | |||||||||||||||||
Vul:Both | ![]() |
W | N | E | S | ||||||||||||||
Dealer:W | ![]() |
1NT | P | 3NT | P | ||||||||||||||
OL:![]() |
![]() |
P | P | ||||||||||||||||
![]() |
|
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
![]() |
Nの![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実は、Eから ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
NTです。 次のカードコンビネイションで、Wから5のリードが来たら? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1) | Kをプレイします。 左にAを期待します。 ダブルトンKですから、T1の今だけがKを生かすチャンスなのです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(2) | 3をプレイします。 ハンド例の組み合わせです。 AQの配置に拘わらず、必ず1回止めることができるのです。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(3) | Kをプレイします。 左がAのフォースベストなら、Kで勝ち、まだハンドにQ4というのが残り、左からのリードに抵抗できます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(4) | ゲスです。 左がAからのフォースベストと読んだらKが正解、Qのフォースベストと見たなら、3をプレイするのが正解です。 (2)と違って、Sもダブルトンですから、ゲスをする必要があります。 |
![]() |