![]() |
---|
第3回 ディクレアラーの枚数の見当をつけて |
![]() |
No.12 | ![]() |
(HANAのオークション例) | |||||||||||||||||
Vul:N-S | ![]() |
W | N | E | S | ||||||||||||||
Dealer:W | ![]() |
P | P | 1S | P | ||||||||||||||
OL:![]() |
![]() |
2C | P | 3D | P | ||||||||||||||
![]() |
|
![]() |
3H | P | 4C | P | |||||||||||||
![]() |
![]() |
4S | P | P | P | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
2![]() ![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
3![]() ![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
![]() |
(お奨めプレイ展開) | ||
T1:![]() ![]() ![]() ![]() |
: | Sは、ややパッシブな![]() |
Nの![]() ![]() |
||
意味合いとして、![]() |
||
T2:![]() ![]() ![]() ![]() |
||
T3:![]() ![]() ![]() ![]() |
||
T4:![]() ![]() |
: | さて、Sは![]() |
HANAのオークション例では、パストハンドのWに向かってスラムトライを明らかにしています。 従って、T4でEから ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ディフェンスをする時のポイントの一つは、ディクレアラーのハンドパターンの見当をおおまかにつけておくことです。 このSのハンドとダミイのサイドスーツの枚数を合わせて数えてみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダミイを見た時に、オークション、見えてるスーツの枚数をヒントにして、 おおよそのディクレアラーのハンドパターンを想像してみましょう。 |
![]() |