![]() |
---|
第33回 適当に1NTでオープンしよう |
![]() |
1NTオープンは、一度のビッドでハンド全体の形と強さを伝えることが出来ます。 他の1の代のスーツオープンは、リビッドを待たなければ概要がつかめません。 従って、15−17HCPで、大体のバランスハンドなら、初めに1NTオープンしてしまうのがパートナーに優しいビッドになるのです。 5枚![]() ![]() |
(1) | ![]() |
AQx | (2) | ![]() |
AQxx | (3) | ![]() |
AQxxx | ||
![]() |
KJx | ![]() |
xx | ![]() |
KJx | |||||
![]() |
Qxxx | ![]() |
KQxx | ![]() |
QJx | |||||
![]() |
Axx | ![]() |
AJx | ![]() |
Kx | |||||
1NT | 1NT | 1NT | ||||||||
(4) | ![]() |
AKJxx | (5) | ![]() |
Kxx | (6) | ![]() |
Qx | ||
![]() |
xx | ![]() |
AQxxx | ![]() |
AQxx | |||||
![]() |
Ax | ![]() |
xx | ![]() |
Kx | |||||
![]() |
KJxx | ![]() |
AKx | ![]() |
AJxxx | |||||
1![]() |
1NT | 1NT | ||||||||
(7) | ![]() |
Kx | (8) | ![]() |
Jx | (9) | ![]() |
Qx | ||
![]() |
Ax | ![]() |
Ax | ![]() |
xx | |||||
![]() |
KJx | ![]() |
AQxx | ![]() |
AKxxx | |||||
![]() |
AJxxxx | ![]() |
KJxxx | ![]() |
AQxx | |||||
1NT | 1NT | 1![]() |
||||||||
(10) | ![]() |
K | (11) | ![]() |
x | (12) | ![]() |
KJxx | ||
![]() |
AJxx | ![]() |
AQxx | ![]() |
Qxxxx | |||||
![]() |
KJxx | ![]() |
KQJx | ![]() |
AQ | |||||
![]() |
AJxx | ![]() |
AJxx | ![]() |
KJ | |||||
1NT | 1![]() |
1NT |
(2) | 弱いダブルトンがあっても1NTオープンします。 | |
(3) | 5枚![]() |
|
(4) | 5422ですから、1NTで無く、1![]() ![]() |
|
(6) | 1![]() ![]() ![]() |
|
(7) | 6枚![]() |
|
(8) | 1![]() ![]() ![]() ![]() |
|
(9) | 1![]() ![]() |
|
(10) | アナーシングルトンの4441は1NTオープンでさばくのがベストです。 | |
(11) | 弱いシングルトンの場合は、1![]() |
|
(12) | 両メジャーありますが、1NTオープンしちゃいたい内容と形です。 |
![]() |