![]() |
---|
第29回 1NTオープンに対して、ペナルティダブル |
![]() |
1NTオープンに対するダブルは、ペナルティダブルになります。 バランスハンドならば、1NTオープンのマキシマムのHCP以上必要です。 1NTオープンが15−17HCPならば、17HCP以上が目安です。 もし、オポーネントの1NTオープンが、ウィーク1NT(12−14HCP)を使っているような時は、良い14HCP以上ということになります。 また、良い5枚スーツがある様な時はもう少し低いHCPでも、頑張ってダブルするのは良いでしょう。 ペナルティダブルをしたパートナーの行動ですが、弱いバランスハンドでは、パスをします。 長いスーツ(できれば6枚、最低5枚必要)のあるハンドでは、テイクアウトしてよろしい。 また、アンバランスハンドでも、良いHCPがある時は、パスをします。 |
以下は、右手の1NTオープン(15−17)に対するアクション例です。 |
||||||||||
(1) | ![]() |
Kxx | (2) | ![]() |
Kxx | (3) | ![]() |
Kxx | ||
![]() |
AKx | ![]() |
AKx | ![]() |
KQJ10x | |||||
![]() |
Qxxx | ![]() |
Axxx | ![]() |
Axx | |||||
![]() |
KJx | ![]() |
KJx | ![]() |
Kx | |||||
パス | ダブル | ダブル | ||||||||
(4) | ![]() |
AQxxx | (5) | ![]() |
KJxxxx | (6) | ![]() |
Qx | ||
![]() |
AQxxx | ![]() |
Ax | ![]() |
Ax | |||||
![]() |
Ax | ![]() |
Axx | ![]() |
AKQxxx | |||||
![]() |
x | ![]() |
Kx | ![]() |
xxx | |||||
2![]() ![]() |
2![]() ![]() |
ダブル |
(1) | 右手の1NTと良い勝負です。 この程度ならば、パスして静かにします。 | |
(2) | バランスハンドならば、ダブルするにはこの位のHCPは欲しいところ。 | |
(3) | 良い![]() ![]() |
|
(4) | ハミルトンコンベンションなら、![]() ![]() ![]() |
|
(5) | ![]() ![]() ![]() |
パートナーが1NTオープンにペナルティダブルをした時の行動例です。 |
||||||||||
(7) | ![]() |
xxx | (8) | ![]() |
xx | (9) | ![]() |
Jxx | ||
![]() |
Jxx | ![]() |
Jxxxxx | ![]() |
Qxxxx | |||||
![]() |
xxxx | ![]() |
xxx | ![]() |
Axxx | |||||
![]() |
xxx | ![]() |
xx | ![]() |
x | |||||
パス | 2![]() |
パス |
(7) | 幸運を祈りながらパスをします。 弱いというだけの理由で逃げません。 | |
(8) | スーツテイクアウトは、こんな感じのハンドです。 | |
(9) | アンバランスハンドですが、7HCPあるのでパスをします。 |
![]() |