![]() |
---|
第12回 オープニングビッドの目安 |
![]() |
一般的な1の代のスーツオープンの目安を紹介しておきましょう。 それは、「ルールオブ20」というものです。 長い2つのスーツの合計枚数に、HCPを足して、20を越えていたら1の代のオープニングビッドをしていいでしょう、という目安です。 4432、4333、5332のバランスハンドは、12HCPから。 5431、5422、6322ならば、11HCPから。 5521、5530、6421、6430、5440は、10HCPから。 これは厳密な基準ではなく、あくまでも目安です。 KやQのシングルトン、QやJのダブルトンのアナーがあれば過小評価しますし、109のミドルカードの後押しがあれば積極的です。 それから; 「オープンするかどうか迷ったら、オープンせよ」です。 パスよりビッドする方が、なんやかやで楽しいですからね。 |
マッチポイント、ノンバル同士のディーラーです。 オープンしますか? |
||||||||||
(1) | ![]() |
Kxx | (2) | ![]() |
KJxxx | (3) | ![]() |
xx | ||
![]() |
Axx | ![]() |
Axxx | ![]() |
AQxxx | |||||
![]() |
QJxx | ![]() |
x | ![]() |
KJxxx | |||||
![]() |
Qxx | ![]() |
Kxx | ![]() |
x | |||||
1![]() |
1![]() |
1![]() |
||||||||
(4) | ![]() |
Jx | (5) | ![]() |
KJ10x | (6) | ![]() |
Qx | ||
![]() |
xx | ![]() |
A10x | ![]() |
QJx | |||||
![]() |
Jxx | ![]() |
xx | ![]() |
QJxx | |||||
![]() |
AKQxxx | ![]() |
K109x | ![]() |
KJxx | |||||
1![]() |
1![]() |
パス | ||||||||
(7) | ![]() |
Axx | (8) | ![]() |
Q | (9) | ![]() |
Axxx | ||
![]() |
Kxx | ![]() |
Kxx | ![]() |
QJxx | |||||
![]() |
xxx | ![]() |
Axxx | ![]() |
Axxx | |||||
![]() |
Axxx | ![]() |
Qxxxx | ![]() |
x | |||||
1![]() |
パス | 1![]() |
(1) | バランスハンドは、12HCPがオープンの目安になります。 | |
(2) | 5431は、11HCPから積極的にオープンします。 このハンドは、両メジャーありますし、リビッド(2![]() |
|
(3) | 55形は良い10HCPからオープンしてよろしい。 | |
(4) | 1![]() ![]() |
|
(5) | 10、9のミドルカードが嬉しい。 そこに1点をプラスしましょう。 | |
(6) | QJの多いハンドは無理しません。 パスがお奨めです。 | |
(7) | 「AAKはオープンせよ」 AKは、QJに比べて確かな活躍します。 | |
(8) | ![]() |
|
(9) | パートナーの1![]() ![]() |
![]() |