![]() |
---|
第11回 3の代での競り合い |
![]() |
オポーネントのフィットした2の代で、安売りしてはつまりません。 出来るだけ3の代に押し上げるようにしましょう。 特に自分達ノンバルの時には。 競り合いの判断の決め手は、HCPではありません。 フィット具合なのです。 その3の代の競り合いに対しての対応ですが; 8枚フィットしかしてない時は3の代で更にかぶせて競り合いはしないようにします。 そのことを格言で、「エイトネバー」といいます。 逆に、自分達の9枚フィットが確実な時は、更に被せて3の代を競り合っておく方がいいのです。 それを、格言で「ナインエバー」といいます。 おおざっぱな目安ですが、大抵の場合、それで良い競り合いの判断となるでしょう。 勿論、自分達のスーツの内容、オポーネントスーツの持ち方などによって、判断を調整するのは大事です。 以下のオークションになりました。 そのハンドでの競り合いの判断は? マッチポイント、ノンバル同士です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
(1) | ![]() |
KQxxx | (2) | ![]() |
Kxxxx | (3) | ![]() |
KQxxxx | ||
![]() |
xxx | ![]() |
Qxx | ![]() |
xx | |||||
![]() |
xx | ![]() |
Kxx | ![]() |
xx | |||||
![]() |
Qxx | ![]() |
Jx | ![]() |
Jxx | |||||
パス | ダブル | 3![]() |
||||||||
(4) | ![]() |
KQxxx | (5) | ![]() |
KJxx | (6) | ![]() |
AQxxx | ||
![]() |
xxxx | ![]() |
Qxx | ![]() |
Qxx | |||||
![]() |
x | ![]() |
Kxxx | ![]() |
xx | |||||
![]() |
Jxx | ![]() |
xx | ![]() |
Jxx | |||||
3![]() |
ダブル | パス |
(1) | 8枚![]() |
|
(2) | 3枚![]() ![]() |
|
(3) | 9枚![]() ![]() |
|
(4) | 8枚![]() ![]() ![]() |
|
(5) | 9HCPあり、こちらは7枚![]() ![]() |
|
(6) | ちょっと悔しいのですが、こちらが強いとはいいきれませんので。 |
![]() |